直線上に配置

6m好きJA1VZVのぼやき(5)

運用していて気になったことを徒然に書いてます
(反対意見もあるかと思いますが個人の意見と笑い飛ばしてください)



○ 新市移動がラグチュー中

  「ラグチュー中はよく聞こえる」の法則健在なり。
  呼ぶタイミングがないなぁ。


○ ラグチュー終了と同時に堰を切ったようなコールの山
  その中で強い局が「静○(QTH)どーぞー」
  移動局:「静○ドーゾ」
  呼んだ局:「ホテル XXXXX △△△△△」
  移動局:「ホテル XXXXX △△△△△ ドーゾ」
  呼んだ局:「ジュリエット ◆◆◆◆◆ 2 ホテル XXXXX
        △△△△△」
  移動局:「J◆□ H×△ 59です ・・・・・」

  効率的な電波利用をめざして交信方法を考えることも大事な自
  己訓練だと思う。
  アマチュア無線の存在を無駄と考える風潮を感じるこの頃、漫
  然と交信しているだけではね・・


○ PLCのパブリックコメント結果が密かに?発表された。

  JARL Webにパブリックコメントの結果が発表されたが
  「読まなかったの? それは失礼しました」っていう感じ。
  電力会社や家電業界は歓迎しているようだが・・


○ なぜかJARL WebにはPLCに関する総務省発表資料のうち、答
  申の本文へのリンクがない。

  アマチュアには難しくて判らないだろうと言う親切心?
  始めからPLC利用を前提に討議しているがミエミエなので
  見せたくなかった?   なんか姑息だなぁ


○ その本文だが「バックグラウンドのノイズがこれこれだから、
  この位の出力なら大丈夫」という趣旨のもの。
  おまけに「最近はノイズも増えているから問題は無い」と明言
  している。

  だれがノイズを増やしたんじゃ! コラ
  環境より(誰かの)利益の構図がまたも・・かな。


○ 春の訪れとともに無くなる筈のノイズが、今年は消えるのが遅
  い。
  それにしても、オシロで見ていると50Hzに同期したパルス性
  ノイズの、なんと多いことか。


○ わかる人にはわかる1エリア某記念局。
  
  書いてしまうと1の次がオーだかゼロだか。(正解はゼロ)
  加えて「10(ワンゼロ)」は7MHzオフバンドのアンカ
  バーと相場は決まっていたので、バンド内でCQを聞いていて
  も なにか落ち着かない。


○ 暖かくなって、お手軽装備の移動局が近所の山から出ることも
  多くなり・・・CQを連発されると辛いなぁ。
  まだノイズが多いのにノイズブランカが効かなくて・・

  もう少し遠方の局が出ている近く(時にはオンフレ)は避けて
  もらえると楽になるるのだが、空いていると信じている局に    QSYを頼むのも気が重いし。


○ GWに突入して移動局が多くなったが、コンディションがイマ
  イチでMs頼り。

  CWでMs呼ぶが、タイミング無視して呼び倒す局や、1交信
  終わる頃に自分のコールを送り終わるノンビリ局も居て・・
  「DE」も要らんと思うが。


○ GWに入ったら受信ノイズが激減。

  あまりにノイズが聞こえないので、壊れたと思って点検。
  ビーコンがいつもどおりに聞こえて正常と確認するまで暫し冷
  汗。
  これがGW後に元に戻って電波環境の悪化を再認識することに
  ならなければ良いが。
  PLCの検討の中で、環境ノイズが高くなっているのでPLC
  で電波を多少ばら撒いても大丈夫という内容もあるからね。 


○ 最近何回かエリア指定CQを耳にした。

  欲しいエリアを呼びたい気持ちはわかるが、どこに飛ぶか判ら
  ないマジックバンドだけにもったいない。
  普通にCQを出していてP5から呼ばれた局もいるしなぁ。
  地域指定はパイルになってからで十分だと思う。


○ 昔RSTレポートの後に付けたC,Kというレポート。
  今では死語だが送りたくなる信号が時々ある。

  K(キークリック)じゃ相手が送信始めるし、C(チャピー)も
  confirmととられそうなのでCWでは黙っておこう(バキ!)


○ Esが好調になると、懐かしい方言が聞こえてくるなぁ。

  曰く「のちからえふびーな ないとをおすごしください」
  W向け無線機が国内に流出したころから28MHz帯のもう少
  し下からVHFのSSB帯で運用するFM局を中心に広がった
  方言。


○ ラグチュー終了後、遠方から呼ばれたが、どうしてもコール
  サインが聞き取れなかった。

  呼んでいただいた方には申し訳なし。
  まだまだ修行がたらんなぁ。


○ 今日は6m&Downコンテストのさなかに近距離Esが発生し、.250
  以下も大混雑。 にぎやかで結構でした。

  ただ.250以下でコンテストナンバー交換は如何なものかと・・


○ QSLカードが到着したのでチェック中、ふと見るとJxxxxx/x
  出力100W ん?

  正直な局かも。


○ たくさん呼ばれる移動先で時間をつぶしたい場合のQSO方法
  (前にも書いた非効率QSOの組み合わせです。)

  たくさん呼ばれているのでコールはサフィックスのみと指定。
  適当な局数リストを取る。
  取れた局を発表して待ってもらう。
  リスト順にフルコールを送ってもる。
  普通のQSOをする。毎回名前もQTHもしっかり言う。

  1局ずつQSOするより4倍位は時間がつぶせます。
  実際にやる局が居るとは思わなかったけど・・


○ 珍しいところに移動している局に「今回のチームに電信運用さ
  れる方は居ますか?」と聞いたが、返答なく交信終了。

  質問に返答なしでは会話が成り立たないよね。
  せっかく珍だったのに残念。


○ 四国の移動局の電信がいるが、オフシーズンは信号も厳しい。
  コンディション待ちしていると呼ぶ局が・・
  さすがに聞こえる場所では聞こえるのかなぁ。

  件の局がレポートとTUを送って消えたが、レポートを送って
  いる最中にCQが始まっていたから飛んでいるとも思えず・・
  他の局が出ている様子もないのだから言迷。

○ 秋になって、これから6mメインで運用するつもりとおっしゃ
  る局がチラホラ出ている。
  ご近所にも1stQSOの局がいたので話をしたら・・・

  「2mSSBがFMに占拠されて使えないので6mに降りてき
  た」・・・絶句


○ 賑やかになるのは結構だが「ゴルフナンバー」「フレンド局」
  「CQステーション」なんて変な用語は聞きたくないものだ。


○ 時々東南アジア方面の非アマチュアFM局がSSB帯に出没。

  相手の無知に付け込み売れれば何でも売る奴が居る。
  日本で使えない米国仕様ハンディ機も売るのは勝手。
  外国の電波事情を非難できる状態ではないなぁ。


○ 松下電器がいよいよ’06年12月よりPLC機器を売り出す
  ことに。
  しかも出力などが規制されて使いにくいから、屋外でも使わせ
  ろと要求しているらしい。(読売新聞より)

  電波環境を悪くしてアマチュア無線を衰退させれば、貴重な電
  波資源がお金に化けるということか。




一つ戻る                       次のページへ
.
Profileへもどる

直線上に配置