直線上に配置

6m好きJA1VZVのぼやき(1)

運用していて気になったことを徒然に書いてます
(反対意見もあるかと思いますが個人の意見と笑い飛ばしてください)



○ 50.130あたりで国内向けCQを出している局にQSYをお願い
  したら「電波使用区別には,そんなこと書いてない。空いているか
  らCQを出してる」と

  DXウインドウは空いているんじゃなくて、皆さんが協力して空け
  ているんですがね。
  法令以下のルールっていうのも実生活では沢山あると思います。


○ 国内あちこちが開けるている真ん中で、近くの局がCQCQ

   じゃま!
  以前は開けたら1エリアの局は呼びに回るか、離れた処でCQを
  出して近隣に迷惑をかけないという不文律があった気がする。
  実社会でも自己中繁殖中だからやむを得ないのかなぁ。


○ レポートを真っ先に送ると、取り落とす局の多いこと。
  あげくにレポート貰ってないとおっしゃる。

  コンデションが急変する6mでは、レポートを先に送らないと交
  信が未成立になりやすいのです。


○ OP交代式の芋づるQSOいやですね。

  交信時間が2倍以上掛かり、待っているのも嫌なので、直ちにダ
  イアルをぐるぐると。
  以前遠方局の信号が上がるのを待っていたら、山から同じ周波数
  に出てきた局が,芋づるQSOを始めたことがありました。 
  私も終わってからQSYをお願いしようかと思いましたが、芋づ
  るに切れた局が怒ってましたっけ。
  そもそも設備共用の免許持っているのかしら?との思いが掠めま
  す。


○ リストQSOもご勘弁を。

  コールの一部でも確認したら、その場で済ませた方が早いですよ
  ね。リストの後のほうに載ったりしたら、時間は掛かる、拘束さ
  れる、コンデションは気になる、で呼ぶほうのデメリットが大。
  最後はリストをお持ちの局が消えてなくなって・・・


○ よく聞きく「QTHは横浜市、行政区は中区です」。

  どうして「QTHは横浜市中区です」っていうふうに、簡潔に言わ
  ないのでしょう。


○ ジュリエットの謎 

  日本で広く認識されているジュリエットが、なぜかアマチュア無
  線界ではジュリエイト、ジュリエイッ、ジュリエィ、ジュリエ。
  一般生活では「ロメオとジュリエット」ってふつうに言うだろう
  と思うのです。 運用規則で定められた通話表は訛ってます。


○ パイルのさなかに呼んできて「コール取れてません」。

  私も相手が判らずに呼ぶことも無いとは言いませんが、後でコー
  ル確認できるまで不安だし、「コール取れてません」なんて恥ず
  かしいこと、とても言えません。


○ QSOの相手毎にご丁寧にQTH、お名前、JCC/Gナンバー
  をアナウンスされる方がいらっしゃいます。

  順番待ちしないほどの強力局は別にして、自分のQSOまでに数
  回聞かされています。 パターンなんでしょうね。 短いバージ
  ョンも用意してくれたら嬉しいなと思うこのごろです。


○ 強く聞こえているのにいくら呼んでも応答無しってことがありま
  すよね。

  自前の耳を含めた受信状況が悪ければ、送信出力を増やすのでは
  なく減らして欲しいものです。聞こえなければ呼ばないので、呼
  ばれて応答できない可能性は減るかと・・・


○ QRPの山岳移動局がバンド中交信不能になるほどの強さで入感
  することがあります。

  QRPでも移動されている方が感じる以上に山からは強いんです
  呼びに回ってくれれば隙間での交信もできるのですが、CQを出
  されると辛いです。車で移動運用する私としては逆もおおいにあ
  るわけで、考えさせられます。


○ AMロールコールでのことですが、どう聞いてもSSBに聞こえ
  る局がチェックインしようとしていました。

  キー局のAM波がSSBモードで聞こえるからだと思いますが、
  AMが死語になる日が予感される出来事でした。


○ コールレターのサフィックスだけ連呼する局が居ますが、取る方
  はフルコールで取ろうと思っています。

  コンディションの関係で急に上がった他エリアだとか、弱く聞こ
  える局を瞬時に判断して応答順を組み立てていますので、フルコ
  ールが欲しいのです。少なくとも6mでは。


○ 某所移動でSSBで遊んでいたら、一段落したところでしたが誰
  かがCWで私を呼んでいます。

  そういえば、昔の6mではAM局相手にPTTでBKを打つ位は
  当たり前だったなぁと一瞬思い出に浸り・・    
  その後、不意を付かれた電信はボロボロでした。


○ 最近は移動に行くと、移動地の数と立ち寄った温泉の数のどちら
  が多いかという状況です。

  最近は山梨移動が多いこともありますが、年寄りが増えたとも・
  甲斐市の山口温泉、けっこうな湯でしたが。


○ 交信している周波数と同一か重なる周波数は当然として感度抑圧
  や混変調を与える場合は混信ですね。

  ところで最近、近隣からの強力なノイズが増えて、NBへの依存
  度が大きくなっています。そこに目的周波数付近で強い局が出る
  とNBが動作しなくなって信号が聞こえなくなることが多々あり
  ます。
  これも新種の混信? あちこちで増えそうな現象です。
  このうえNBも効かない連続的なノイズ源が近くに出現したら
  6mは壊滅でしょうね。 PLC解禁反対

                                   次のページへ

Profileへもどる

直線上に配置