|
BP-273を分解すると端子部分の裏側に回路基板が収められています。
調べてみると乾電池の端子電圧より電池ケースの端子電圧のほうが高くなっていますので、この基板は昇圧型のDC/DCコンバータだとわかりました。
こんなところに電流が流れているということは、電池を入れっぱなしにするのは怖いですね。
|
|
はんだを2箇所取るとDC/DC基板が外せます。
今回は不要なので、元に戻す場合に備えて保管しておきます。
S端子はマイナス側と接続されているのが見えます。
(上の写真とは天地が逆です) |
|
S端子とマイナス端子の間を切断し、S端子とプラス端子の間を抵抗でつなぎます。
S端子をプルアップすると、リチウムイオン電池パックと認識するようです。
手持ちのIC-DPR3は10kΩで問題なく働いていますが、何も資料が無いので、最適かどうかは確認できていません。 |
|
外部接続端子と電池の端子を接続します。
電池端子は右端がプラス、中央がマイナスなので、実装状態では写真のように配線が交差する形になります。
|
|
外部電源入力はDCジャックにしました。
内部の電池端子との接続は単三型の短絡アダプタ(Ni-Cd10本の代わりに単三電池8本使うときに使うもの)です。
左端の大きなコアは念のための回りこみ対策です。
写真には写っていませんが、最終的に逆接対策のダイオードをDCジャックの端子間に入れました。(回路図参照) |